藤井風さんのセカンドアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」が2022年3月23日に発売されました。
皆さん、カバーアルバムを含め、お楽しみのことでしょう♪

LASA(愛全奉全)アルバムの2曲目に入っているMV公開された「まつり」について、いろいろと考察をします。
藤井風サウンドと歌詞および以下のことについて、まとめて考察をします。
☆「まつり」の浮遊感はピアノと篠笛が生み出す♪
☆風さんのまつりの原点は「夏まつり里庄」!?
風さんが第38回夏まつり里庄でのイベントライブ出演!
☆MVロケ地・撮影場所(楽山園、臨江閣)紹介
☆MV映像監督:MESSさん
☆MV「まつり」で風さんが乗っていた馬(オディール)と風さんの衣装
☆セルフライナーノーツ
宇宙の浮遊感?
風さんのピアノに寄り添うような篠笛が「まつり」の心地よさを生み出しているようです。
篠笛のやわらかく心にしみる音色が風さんのピアノに寄り添います。
ふわふわしているような心地よさはこの二つの楽器が奏でる「宇宙の浮遊感」により生み出されているようです。
「宇宙の浮遊感」って何でしょうか?
ピアノ調律でピッチが432Hzから435Hzにはヒーリング効果があり、一般的には暖かく柔らかい音、心地よく落ち着く、音が深く広がりを感じるというような表現の音になるようです。
ピッチ432Hzは究極の癒やしを得られる魔法の数字で、これは宇宙の自然な周波数で、自然治癒力がアップし、音楽を一層魅力的なものにするとして話題となったことがあります。
そして、まつりは風さんご本人がdemoをTwitterで公開され、A=432Hzに調律されていることが判明しました。通常の調律ではピッチの基準周波数は440Hzとのことです。
篠笛も基準ピッチ432Hzに調整することができるので、ピアノに合わせていると思われます。そうでないと一体感のある「宇宙の浮遊感」になりません。
これらのことで、ピアノと篠笛がふわふわした「宇宙の浮遊感」の心地よさを生み出していると思われます。
下のアルバムは「宇宙の周波数」とも言われるA=432Hzで調律された温かなピアノ音色を使用。クラシックの名曲から癒し効果の高い曲を厳選し、リラックス時の心拍数に近いテンポで、ゆったりと演奏しています。
聞いているうちに、自然と穏やかで安らいだ気持ちになれるでしょう。このようなピアノ演奏もあるほどです。
篠笛の演奏:玉置ひかりさん


玉置ひかりさんは篠笛・能管奏者であり、奈良県吉野町観光大使をされています。
「ひかり篠笛チャンネル」のリンクを貼ってありますので、ご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCVSuj_lBcCqrdvugKu3pTag
初めての方は、鬼滅の刃無限列車編 主題歌『炎(ほむら)』/LiSA のカバーをおすすめします。
篠笛とは


篠笛は、日本に古くから伝わる竹の横笛です。透明で清らかな音色、華やかな指打ち音が特徴です。竹に孔をあけ、内部に漆を塗っただけの単純な構造ですが、様々な表現に応えます。ピーヒャラ・ドンドンと太鼓や鉦と一緒に囃される賑やかな祭囃子から、歌や三味線、または篠笛一管で奏される情緒的な音曲まで、自在に旋律を奏でることができる魅力的な和楽器です。
(引用元:篠笛文化研究社)
【第38回夏まつり里庄】風さんがイベントライブ出演!




まつりMVロケ地(撮影場所)「楽山園」「臨江閣」


◆国指定名勝「楽山園」
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648ー2
楽山園は、小幡藩二万石の藩邸に付属する群馬県内唯一の大名庭園です。織田氏により築庭され、複数の茶屋を設け、「庭園と茶事」を巧みに演出しています。
心やすらぐ庭で、西や南の山々を借景とした広がりのある空間構成は、まさしく「庭園美」の極みといえます。
この楽山園は「知者ハ水ヲ楽シミ、仁者ハ山ヲ楽シム」という「論語」の故事から名づけられたと言われています。
江戸時代初期の池泉回遊様式(庭を眺めるだけでなく、歩いても楽しめる)の庭園で、京都の桂離宮と同じ特・色を有しています。
広い昆明池(コンメイイケ)を掘り、いろは48石を配し、築山にあずまやを建て、熊倉山・連石山・紅葉山の借景(周辺の景色を巧みに利用する)によって庭園美を盛り上げる造り方は、当時の大名の趣向をよく表しています。
(引用元:楽山園 群馬県甘楽郡甘楽町公式)


◆国指定の重要文化財「臨江閣(Rinkokaku Pavilion)」
群馬県前橋市大手町
臨江閣別館大広間と廊下で撮影がされました。
臨江閣は近代和風の木造建築で、本館・別館・茶室から成る、国指定の重要文化財です。
茶室はわびに徹した草庵茶室、別館は貴賓館として建てられた書院風建築です。
迎賓館、旅館、豪邸と、いろいろなシチュエーションに対応可能です。
過去の撮影実績
花燃ゆ、LEADERS、百年の計 我にあり、まだ結婚できない男、探偵が早すぎる(ドラマ)
ニセコイ(映画)
竜王戦(将棋)
(引用元:臨江閣 前橋市公式)
MV映像監督:MESSさん
MVの監督はMESSこと召田湧真さんです。
集合写真で風さんの隣にMESSさんが写っています。ヒップホップアーティストの映像監督をされています。
◆MESSさんはこんな人
1996年、埼玉県川口生まれ。
グラフィックデザイナー、ビデオディレクター、RepYourSelfのクルー。
CDジャケットや音楽イベントのフライヤー、ロゴデザインなどを手掛けながら、RepYourSelfやJP THE WAVY、BESなどのミュージックビデオを監督している。タバコは吸わず、スケボーには乗れない。
MV「まつり」で風さんが乗っていた馬(オディール)と風さんの衣装
風さんがMVで乗りこなしていた馬は、東京都内にある、映画・テレビで活躍する撮影馬の乗馬クラブ「GOCOO HORSE VILLAGE(ゴクウ ホースビレッジ)」のお姫様!「オディール」11歳牝馬です。撮影では最強!!とってもおてんば娘です、と紹介されていました。


MV「まつり」で、風さんが着ていた衣装はこちらのサイトが詳しいです。


セルフライナーノーツ
“第2のデビュー曲”とでも言ってもいいくらい、今の自分にとって大切なお祝いソング。アルバム制作の最後に取り掛かった曲でもあるから、今できる音楽を、今言える言葉を全部詰め込んだれ!みたいな勢いで完成させることができた。その上、この先何が起きようとブレないテーマを持った曲であるから、もう、俺の葬式ではこの曲を誰か流してほしい。
(引用元;YouTube ”LOVE ALL SERVE ALL” Listening Party Fujii Kaze 藤井風公式)
藤井風「まつり」考察まとめ
- ヒップホップのG FUNK っぽいサウンドがベースに、グルーヴィンなR&Bと篠笛の和洋折衷サウンド。
- 歌詞は「何も知ったこっちゃない 好きにしてください」が繰り返され、印象的。「何を選ぶのかはその人の自由だから好きにして、全てを受け止めてあげる。」という思いが込められており、「花祭り、夏祭り、秋祭り、冬休み(元旦)」どれを選んでもいいから、感謝の気持ちを忘れずに。
- ふわふわしているような心地よさはこの二つの楽器が奏でる「宇宙の浮遊感」により生み出されている。
- 風さんのまつりの原点は「夏まつり里庄」?風さんが第38回夏まつり里庄でのイベントライブ出演!
- MVロケ地・撮影場所(楽山園、臨江閣)紹介。
- MV映像監督:MESSさんはヒップホップアーティストのMVを多く手掛けている。
- MV「まつり」で風さんが乗っていた馬(オディール)と風さんの衣装。
- セルフライナーノーツ紹介。



